
神戸元町商店街から少し南へ入ったところに、玄米ごはんと具沢山のお味噌汁などがセットになった、おいしい朝ごはんが食べられるお店を見つけました♪
この記事は実際に訪れて執筆しています。
価格やメニューその他の情報は訪問時点のものです。
懐かしくて温かい雰囲気のお店
モーニングセットを食べようと元町まで来たのに、目当てにしていたカフェがなんと臨時休業!
時刻は朝の8時過ぎ。
シャッターの閉まったお店が並ぶ商店街をがっかりして歩いていると、紺色の日除けのお店を見つけました。


見るからに、美味しいご飯を出してくれそうな、優しくてホッコリした外観。
どうやら、定食やお弁当などを販売している「あおい屋」というお店のようです。
朝ごはんの内容が書かれた看板がありました。





しっかり和食なんだね。
貼ってある写真の朝ごはんが、とっても美味しそう!
大喜びでさっそく中へ。
店内の様子がこちらです。


「田舎の台所」や「小学校」を思わせる、懐かしい雰囲気です。
テイクアウトできるお弁当やおむすびも販売していました。


隣のショーケースにはお味噌やシフォンケーキが入っています。





さつまいものシフォンケーキだって!美味しそう!
朝のメニューは、ザ・日本の朝ごはん♪
席について、さっそくメニューを確認します。


「朝ごはん」の提供は、朝8時から11時で、内容はこんな感じです。
- 寝かせ玄米ご飯
- 具沢山のお汁
- 生たまご or だし巻きたまご
- お漬物
美味しいほうじ茶も淹れてくれますよ。
「寝かせ玄米」ってなに?
「寝かせ玄米」というのは、炊いてから24時間以上寝かせた玄米のことなのだとか。
※「寝かせ玄米」は株式会社 結わえるの登録商標です
ビタミン・ミネラル・食物繊維がたくさん含まれている玄米を毎日食べられるといいのですが、独特のパサパサ感が苦手な人も多いですよね。
玄米を炊いた後に寝かせることによって、甘み・うまみ・香ばしさがアップ♪
さらに、もちもちした食感になって、とっても美味しく食べられるそうなんです!
さっそくいただきました♪
こちらが注文した「朝ごはん」です。


「寝かし玄米ごはん」の香ばしい香りと、お味噌汁から立ち上がる湯気の香りでお腹が鳴ります。
まずは「お味噌汁」から。


野菜がたっぷり!
塩分は控えめだけど、お出汁がしっかり感じられて、いいお味です♪
こちらが「寝かし玄米ごはん」です。


ごはん粒が見るからにもっちもちな感じですよね。


香ばしい玄米の風味が、口の中に広がります。
もちもちしていて、噛めば噛むほど味わいがあって、満足感いっぱい♪



玄大ごはん美味しいなぁ♪
「だし巻きたまご」です。


ほんのり優しい甘さです。
お出汁も上品に効いていて、おかわりしたくなる美味しさ♪
「めざし」は好きな人に付けてくれる一品です。


くせになる美味しさ。
私は好きです。あればあるだけ食べちゃいそう…。
テーブルには、自由に使用して良い「しそふりかけ」と「黒ごま塩」が置いてありました。


私は「黒ごま塩」をかけてみることに。
胡麻が擦ってあるので、普通の「ごま塩」よりもフワッと香りが広がって、贅沢な味です♪




やっぱり「ドリンクセット」を追加しました
お腹いっぱいで、心もからだも大満足♪
お茶をいただきながら陳列棚を眺めていると、気になる商品が。


「玄米甘酒」というこちらの商品は、「ドリンクセット」としても付けられるようなので、追加で注文してみました。


ノンシュガーなのに、ほんのり甘くてまろやかです。
アイスにしてもらったので、キリッとスッキリした味わい。
甘酒ってこんなに美味しかったっけ…。
玄米を美味しく食べられる商品がいっぱい!
お店の陳列棚には、「寝かし玄米」をおうちで簡単に、美味しく食べられる商品が色々と並んでいます。


こちらは色んなカレーのレトルトです。


「寝かし玄米」と相性がよくて、余計な物が入っていないのが特徴なんですね!





レンジで美味しく食べられる「寝かし玄米」各種もありました。
離れて暮らす家族に送ってあげてもいいかもしれませんね!
健康的で楽しい食生活にするヒントがいっぱい♪
ランチもあります。
ぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか。
アクセス・営業時間など
- 住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通4丁目2-25 浜口マンション
- TEL:078-371-7666
- モーニング:8:00-10:30
- ランチ:11:30-14:30
定休日 :日曜 - 公式サイト
- Instagram:aoi_ya_kobe
▽MAP